top of page

実験の授業 / Experimental lessons

  • itoigawa1
  • 2021年5月2日
  • 読了時間: 1分

私が受け持つ授業の一つに、実験を行う授業があります。


建築環境工学に関するいくつかのテーマについて、教室など身近な環境を対象に実験を行うのですが、実験室で行う実験もあります。


実験室に作った実験場所です。

宇都宮での夏至と冬至の日射の角度を再現してあります。

私は黒い仕切りと机を準備しただけで、実験にとって最重要な光源やセンサはTA(Teaching Assistant)さんが準備してくれました。


実験当日もTAさんは大活躍です。

頼りになります。

いつもつい頼ってしまいます。


距離を取りながら、実験の様子を順番に撮影します


翌朝、崩れていました。

施工不良です…

見た目を重視して養生テープが見えないように貼り付けたら、テープにとって弱点な方向に力が加わるような施工方法となってしまっていました。


Comments


Copyright © 2018 Building Environment Research Laboratory All Rights Reserved.

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text, and images are strictly prohibited.

Proudly created with wix.com

bottom of page