top of page

卒業式 / Graduation Ceremony

  • itoigawa1
  • 2021年3月24日
  • 読了時間: 2分

私の所属する宇都宮大学で、今日卒業式が開催されました。

大学に通いにくい一年を過ごし、学生生活最後の記念の卒業旅行にも行きにくい春休みを過ごしてきましたが、対面での卒業式だけは叶いました。


カッコいいスーツ姿が多い中、袴姿の女性たちの華やかさは目を引きます。


一人一人に卒業証書が渡されます。

座席は間隔をあけておかれており、最前列から舞台までもいつも以上に距離がある卒業式です。


大学を去ることになるのは学生だけではありません。

まだまだ活躍できる教員にも、一応一区切りは来てしまいます。


退官される教員・技術職員には、花束と、教員・技術職員からの寄せ書きが渡されました。


散り散りになる研究室の学生たちです。

卒業後の行き先は関東、中部、中国と活躍の範囲は幅広いです。


大学院を修了して社会人になる先輩への贈り物です。

素敵なメンバーからの素敵な贈り物です。


卒業式で受け取った花束は、何人分か集めて研究室に飾っておきます。

花瓶が深いので、束にしないと花の部分まで花瓶の中に入り込んでしまいます。


淡いピンクと淡い紫のスイートピーが素敵です。


スーツ姿はちょっと動きにくく、疲れてしまいます。

卒業式が終わったら、早めに着替えてリフレッシュです。


卒業式は毎年ありますが、やっぱり毎年大きな喪失感とさみしさを感じます。

耐えなければならない状況を数多く作ってきてしまったこと、学びの機会を十分に提供できなかったこと、いらぬストレスをかけ続けてしまったこと…などなど、悔やむことは後を絶ちません。


過去に戻れるものなら…でも戻れないので、明日からの日々に活かしていこうと思っています。



卒業・修了し、社会人になる皆様、長い学生生活大変お疲れさまでした。

これから皆さんが過ごす場所が、いまよりずっと充実し、やりがいがあり、幸せであることを願っています。

Comments


Copyright © 2018 Building Environment Research Laboratory All Rights Reserved.

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text, and images are strictly prohibited.

Proudly created with wix.com

bottom of page