初!オンラインセミナー講師 / First time! Online Seminar Instructor
- itoigawa1
- 2021年10月30日
- 読了時間: 2分
2021/10/27に、朝から夕方までのオンラインセミナーの講師を担当しました。
1時間程度の講演や勉強会の講師ならやったことがありましたが、6時間のセミナーは初でした。
テーマは『空調機器の基礎と熱的快適性制御の設計・評価方法』です。
日立でエアコンの制御設計のエンジニアをしていた時に学び、自分の手で生み出してきた熱的快適性制御について、考えのフレームや考え方を紹介しました。
もちろん内容は公開されていることに限定しましたが、たくさん出願してきた特許の内容についても、少し紹介してみました。

主催した会社から内容の提案はありましたが、持ち時間も、内容も、構成も、資料もほぼすべて自由でしたので、気合い入れてストーリーも作ってみました。

ただ、予想外だったのは、午前中の途中で喉がかれてきたことです。
声がガサガサになって…休憩で喉を潤わせてもらうまでは若干聞きづらい声になってしまいました。
準備も当日も必至でした。
いや、本当に必死でした。
ただ、誰かに頼まれるのもすごくうれしかったですし、誰かの役に立ちたいと思うこともすごく背中を押してもらえる気持ちでした。
大学の研究パートナー達が冗談で言う「えー聞きたかったー」という声も、冗談でもうれしくなってしまいます。
そんな声に日々心支えてもらっているなと感じています。
Comments