itoigawa12022年11月30日読了時間: 1分設備特論Aの12/1の課題今回の課題は、こちら!太陽の動きと日影 日射の利用 この課題に関して建築士の試験問題を模した問題、回答、解説を作成し、学籍番号の下2桁を書いて下方のコメント欄に書き込んでください。 名前は書かなくて良いです。 課題の提示が遅れてしまいましたので、提出の締め切りは授業日翌日の24時でお願いします! 受講されている他の方と問題が被らないように注意してくださいね。 例題は、こちらとこちら! 過去の建築士試験も参考にしながら、問題、回答、解説を作ってみてください。 一部の例題は、過去の建築士試験を参考にしています。
今回の課題は、こちら!太陽の動きと日影 日射の利用 この課題に関して建築士の試験問題を模した問題、回答、解説を作成し、学籍番号の下2桁を書いて下方のコメント欄に書き込んでください。 名前は書かなくて良いです。 課題の提示が遅れてしまいましたので、提出の締め切りは授業日翌日の24時でお願いします! 受講されている他の方と問題が被らないように注意してくださいね。 例題は、こちらとこちら! 過去の建築士試験も参考にしながら、問題、回答、解説を作ってみてください。 一部の例題は、過去の建築士試験を参考にしています。
学籍番号)35
問)天空日射は大気中の水分や塵に光が乱反射することで発生する
答)○
解説)地球の大気中の水分や塵により乱反射して空全体の明るさとして降り注ぐエネルギーを天空日射と呼ぶ。
番号:10
問:昼光率は,窓外に見える建築物や樹木の有無に関わらず,室中央では一定の値となる。
回答:×
解説:昼光率は,(受照面照度/全天空照度)×100[%]で定義される。受照面照度は,窓と受照面の位置,ガラス面の状態,室内表面の反射率,窓外の建築物や樹木による遮蔽などの影響を受ける。
番号:24
問:日照時間とは、ある点においてすべての障害物がないものと仮定した場合に、日照を受ける時間である。
回答:×
解説:「日照時間」は、ある地点における、実際に太陽光が当たっている時間のこと。設問は「可照時間」であり、ある地点における、天候や周辺建築物などの影響を無視して、日の出から日没までの日照が当たりうる時間のこと。
学生番号:226225Y
問:窓面における日照・日射の調整について、一般に、水平ルーバーは西向き窓面に、垂直ルーバーは南向き窓面に、設置すると効果的である。
答:×
解説:南面には太陽高度の高い日射が差し込むため、水平ルーバーが有効である。しかし東西面には太陽高度が低い日射が差し込む。そのため水平ルーバーでは日射を遮るには効果が低いため、西面の窓には垂直ルーバーを計画する。
番号:16
問い:空調設備の熱負荷計算において、外部から窓ガラスを通して室内に侵入する熱は、「日射が直接ガラスを透過して侵入する熱」と「室の内外温度差によって侵入する熱」の二つに分類される。
解答:✕
解説:窓ガラスに入射した日射は、透過するか、吸収されるか、反射される。
窓ガラスを通して室内に侵入する日射熱は、窓ガラスを透過した分だけでなく、いったん窓ガラスに吸収され、ガラス温度を高めた後、対流及び放射によって侵入する熱も含まれる。