top of page

設備Ⅱの6/12の課題

  • itoigawa1
  • 2023年6月11日
  • 読了時間: 1分

今回の課題は、こちら! 『逆流してほしくないものを封じ込める罠 』

排水のための設備

この課題に関して建築士の試験問題を模した問題、回答、解説を作成し、学籍番号の下2桁を書いて下方のコメント欄に書き込んでください。 名前は書かなくて良いです。 提出の締め切りは授業日の24時でお願いします! 受講されている他の方と問題が被らないように注意してくださいね。 例題は、こちら 過去の建築士試験も参考にしながら、問題、回答、解説を作ってみてください。 一部の例題は、過去の建築士試験を参考にしています。







 
 
 

28 Comments


おもそう
おもそう
Jun 19, 2023

番号14

問題

下水管は、通気口を設けないと負圧と正圧の関係からあふれてしまう

回答○

問題の通りである。

Like

由夏子 小島
由夏子 小島
Jun 18, 2023

番号 21

問題 封水が破られる破封になる主な原因は5つある

解答 ×

解説 原因は、自己サイホン作用・誘導サイホン作用・蒸発作用・毛細管作用の4つである。

Like

Yuno O
Yuno O
Jun 13, 2023

番号 12

問題 自己サイホンによる封水の損失を防ぐには、トラップの流出側にサイホン作用を生じさせないため各個通気管を設けるか、器具排水管を太くしなければならない

解答 〇

解説 上記の通りである。

Like

MI KU
MI KU
Jun 12, 2023

番号:1


問題:蒸発作用による破封を防ぐために誰もいない小便器の水がたまに流れる。


解答:○


解説:本文のとおりである。

Like

恭 山崎
恭 山崎
Jun 12, 2023

番号 49

問題 トイレには管トラップが適している。

解答 ×

解説 管トラップは瞬間的な排水量が多いと封水まで巻き込んで流れ落ちてしまう形状なので、排水量の多いトイレやお風呂などではなく、排水の少ない洗面所に使われる。

Like

Copyright © 2018 Building Environment Research Laboratory All Rights Reserved.

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text, and images are strictly prohibited.

Proudly created with wix.com

bottom of page