top of page
itoigawa1

設備Ⅱの5/2の課題

今回の課題は、こちら!


『竜はルルルと鳴く』

音響の計画と課題と制御

この課題に関して建築士の試験問題を模した問題、回答、解説を作成し、学籍番号の下2桁を書いて下方のコメント欄に書き込んでください。

名前は書かなくて良いです。


提出の締め切りは授業日の24時でお願いします!


受講されている他の方と問題が被らないように注意してくださいね。


例題は、こちら


過去の建築士試験も参考にしながら、問題、回答、解説を作ってみてください。


一部の例題は、過去の建築士試験を参考にしています。






閲覧数:517回34件のコメント

最新記事

すべて表示

34 commentaires


由夏子 小島
由夏子 小島
10 mai 2023

番号:21

問題:直接音と反射音が到達するまでに要する時間の差が100msより長い時、それらの音をエコーと呼んでいる。

解答:×

解説:100msではなく、50msの時である

J'aime

坂本侑樂
坂本侑樂
07 mai 2023

番号:23


問題:学校の普通教室においては、平均吸音率が0.2程度以上となるように吸音対策を施すことが望ましい。

回答:○


解説:問題の通り。言葉を明瞭に聞き取りやすくするため。

J'aime

大野篤司
大野篤司
07 mai 2023

08

問題 一般に部屋の容積が大きくなるほど最適とされる残響時間は長くなる。

解答 〇

解説 問題文の通り

J'aime

恭 山崎
恭 山崎
01 mai 2023

番号 49

問題

最適残響時間は言葉系と音楽系で異なる

解答 〇

解説 快適な響き方が異なるため最適残響時間は異なる

J'aime

Yuno O
Yuno O
01 mai 2023

番号 12

問題

コンクリートのような硬い素材の壁で覆われている部屋では音がかなり響きやすく、室内の全面がカーペットのような柔らかい素材で覆われている部屋では音が響きにくくなる。

解答 〇

解説 問題文の通りである

J'aime
bottom of page