top of page

How to avoid lingering in the store / お店で長居しないナッジ

  • itoigawa1
  • 2020年5月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年5月15日

新型コロナウィルスの収束が待ち遠しいですね。


3密を避けて日常生活を送りたいですが、日々の生活のために買い物は欠かせません。

しかも、自宅での滞在時間も長くなるので、いつも以上に買うものが多くなりがちです。

その一方で、お店に長居をするのも避けたいです。

でもでも、お買い物はついつい長くなってしまいがちです。


長くなりがちなお買い物を、ついつい早めに切り上げたくなるナッジを考えてみました。


重い荷物を持って歩きまわるのは大変ですよね。

指先は紫色になってくるし、持つ手を何度も替えるのも手間だし、できれば避けたい状況です。

その状況をお店で発生させる方法は…

そう、カートを使うのではなく買い物カゴを持ってお買い物をするのです。


早く買い物を終わりたいなと感じてしまう状況をあえて生じさせることで、お店での長居を防ぎ、感染予防と浪費予防につなげられるかもしれませんね。


お店側がお客さんの滞在時間を短くすることを誘発したいときは、カートの台数を減らしたり、カートをサービスカウンターいってかりるシステムにするというのが具体的な方法になるかと思います。

Comments


Copyright © 2018 Building Environment Research Laboratory All Rights Reserved.

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text, and images are strictly prohibited.

Proudly created with wix.com

bottom of page