top of page

アフォーダンス・デザイン / Affordance design

  • itoigawa1
  • 2018年10月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年1月8日


ファミリーレストランで見かけたアフォーダンス・デザインと、ミス・アフォーダンス・デザインです。

押す扉に押すためのプレートが貼られていると、引くことなくついつい押してしまいます。

引く扉に引くための取っ手が設けられていると、押すことなくついつい引いてしまいます。

しかし、引くための取っ手が押す扉につけられていたりして、押すのか引くのかどちらの行為を誘発したいのか迷うような扉もあります。

押しても引いてもどちらでも良い扉であるなら、「押」「引」を表示しなければ済むように思います。

I found affordance design and miss-affordance design at a family restaurant.

We will push the door if the door has a plate to push on the door.

We will pull the door if the door has a bar to pull on the door.

Sometimes we can find the door which has pull bar on both side of the door. When we see this type of door, we will confuse that should we pull this door or should we push this door.

If this door allows us to push and pull itself, "Push" and "Pull" sign should be removed.








Copyright © 2018 Building Environment Research Laboratory All Rights Reserved.

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text, and images are strictly prohibited.

Proudly created with wix.com

bottom of page